プロフィール
アクセスカウンタ
庄内・村山・新庄・置賜の情報はコチラ!

山形情報ガイド・んだ!ブログ

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
オーナーへメッセージ

2006年09月05日

芋煮ー!!

どうしても芋煮が食べたくて、日本一の芋煮会に行ってみたくて、


9月3日に、仙台から友達連れて山形に帰ってきましたface01!!


日本一の芋煮会は、小学生の頃に一度だけ家族と一緒に行ったことがあったけど、そのときの記憶はほとんどない。


だから、気分的には今回が初参加icon12


山形にこんなにも人がいるところは見たことがないってくらい人がいっぱいでびっくりしたface08
芋煮ー!!

小学生に混ざって芋煮マンとかカワタロウとかと写真撮って、ラッシャー板前を見て、


気合を入れて1時間芋煮の列に並んで、食べてきたよ山形の芋煮icon28
芋煮ー!!

川の反対側には3メートル鍋でつくった庄内風の芋煮もあったから、しっかり食べ比べしてきちゃった(^^)


牛肉・醤油味も豚肉・味噌味もどっちもおいしいicon06


でもやっぱり私は、芋煮と言ったら醤油味!


家で食べるのもいいけど、青空の下で食べるのは最高だねicon01
(めちゃくちゃ日焼けしたけど。)


山形がさらに好きになったやよいさんでしたface10


この記事へのコメント
羨ましいです。
TVや新聞では、見てましたが、まだ、一度も行ったことがありません!
おまけに、この日はお仕事でした。
私は、庄内の豚と味噌味が好きです。
Posted by チャップリン at 2006年09月05日 12:58
私も行ったことがない…
すごくおいしそうですよね~(>3<)
食べたい!!
Posted by ラン☆ラン at 2006年09月05日 18:41
さみしがりやさぁんvv
ってらんらんのほうがそうかもしれないけどねぇ。。。。

芋煮いきたぁい~!
たべたぁい~でもかなり混むんだよねぇ?
彼はさーくるで行くらしい、、、、
あたしも連れてけぇ~
Posted by らんらん at 2006年09月06日 01:27
誰かが作ってくれた芋煮もいいけど、河原とかで自分で火をおこして作るのも楽しいですよ~
Posted by やよい at 2006年09月06日 12:09
俺 日本一の芋煮会のスタッフでしたよー(^O^)
おっきな鍋のすぐ下で火の見張り番してて熱くて②芋煮どころじゃなかったよぉ(:。:)
Posted by サト☆ at 2006年09月10日 21:30
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。