2006年09月08日
虫、いた!!

ここに虫が隠れてます。 見えますか~??
もっと接近するとこんな感じです。

今日、自転車で出かけようと思って、アパートのチャリ置き場で見つけました。
私のアパートの周りにはいろんなのが出ます。
きのうはカマキリ見たし。
一応、仙台市青葉区なんです。
一応、アパートの前は6斜線の道路なんです

私、虫苦手なんです(泣)

Posted by at
21:58
│Comments(4)
2006年09月06日
たこ焼き
先週くらいに友達と



かなりきれいな球型になって、味もめっちゃおいしかった

私のおススメは、「シーフードミックス+コーン+チーズ」

でも、具沢山の為かなり難易度高いです

試す価値ありですよ!
人数に対して粉を買いすぎたらしく、食べても食べてもなくならないたこ焼き汁。
最後はあるもの全部投入して作って、家主に

2006年09月05日
芋煮ー!!
どうしても芋煮が食べたくて、日本一の芋煮会に行ってみたくて、
9月3日に、仙台から友達連れて山形に帰ってきました
!!
日本一の芋煮会は、小学生の頃に一度だけ家族と一緒に行ったことがあったけど、そのときの記憶はほとんどない。
だから、気分的には今回が初参加
山形にこんなにも人がいるところは見たことがないってくらい人がいっぱいでびっくりした

小学生に混ざって芋煮マンとかカワタロウとかと写真撮って、ラッシャー板前を見て、
気合を入れて1時間芋煮の列に並んで、食べてきたよ山形の芋煮

川の反対側には3メートル鍋でつくった庄内風の芋煮もあったから、しっかり食べ比べしてきちゃった(^^)
牛肉・醤油味も豚肉・味噌味もどっちもおいしい
でもやっぱり私は、芋煮と言ったら醤油味!
家で食べるのもいいけど、青空の下で食べるのは最高だね
(めちゃくちゃ日焼けしたけど。)
山形がさらに好きになったやよいさんでした
9月3日に、仙台から友達連れて山形に帰ってきました

日本一の芋煮会は、小学生の頃に一度だけ家族と一緒に行ったことがあったけど、そのときの記憶はほとんどない。
だから、気分的には今回が初参加

山形にこんなにも人がいるところは見たことがないってくらい人がいっぱいでびっくりした

小学生に混ざって芋煮マンとかカワタロウとかと写真撮って、ラッシャー板前を見て、
気合を入れて1時間芋煮の列に並んで、食べてきたよ山形の芋煮

川の反対側には3メートル鍋でつくった庄内風の芋煮もあったから、しっかり食べ比べしてきちゃった(^^)
牛肉・醤油味も豚肉・味噌味もどっちもおいしい

でもやっぱり私は、芋煮と言ったら醤油味!
家で食べるのもいいけど、青空の下で食べるのは最高だね

(めちゃくちゃ日焼けしたけど。)
山形がさらに好きになったやよいさんでした

Posted by at
07:06
│Comments(5)